一般財団法人池田町屋公民館

開館時間
9:00 〜 17:00
休館日
月曜・祝祭日・夏季・年末年始

FACILITY GUIDE 施設紹介

-1F-

  • ロビー

    ロビー
    ロビーには陶壁「古城址」があり、中心には池田城跡の一部に建つ池田真徳稲荷の鳥居、そして下には土岐川が配置されています。1988年当館の建設に合わせて焼き物の町多治見らしく、また古くからの歴史を持つ池田町屋のシンボルとして作成されました。
    現在ではこのような陶壁を作成出来る人が少なくなり大変貴重なものになっています。
    2階に上がる階段下には地元で採集された、国家「君が代」にも出てくるさざれ石が展示されています。
    また、多治見市第26区民(以下「区民」とします)の健康のためとランニングマシーン2台もあり希望者は使用できます。
  • 受付・事務室

    受付・事務室
    ロビーを入ってすぐ左に公民館事務室があり、事務局員が常駐しています。
    ロビーと事務室の間が受付となります。事務局員にお声がけ下さい。
  • 多目的ホール

    多目的ホール
    169㎡の多目的ホールは舞台も併設しています。
    コロナウィルス感染症の流行によりソーシャルディスタンスをとるようになる以前は
    100人規模の着席講演会や80人規模の食事会が行われた広さです。
    また、グランドピアノが常置されており、ホールが使用されていない時間、町民と池田保育園・池田小学校・平和中学校の生徒さんには無償で開放しています。町民・各生徒さん以外で使用を望まれる方は事務局までご相談下さい。
    使用料
    使用料金:900円/1時間
    冷暖房費:300円/1時間

-2F-

  • 和室(A)

    和室(A)
    20畳の和室Aと襖を隔てて同じく和室Bがあり、合わせて40畳までの広さとなります。
    使用料
    全室利用
    使用料金:300円/1時間
    冷暖房費:140円/1時間

    半室利用
    使用料金:150円/1時間
    冷暖房費:70円/1時間
  • 和室(B)

    和室(B)
    20畳の和室Aと襖を隔てて同じく和室Bがあり、合わせて40畳までの広さとなります。
    使用料
    全室利用
    使用料金:300円/1時間
    冷暖房費:140円/1時間

    半室利用
    使用料金:150円/1時間
    冷暖房費:70円/1時間
  • 料理実習室

    料理実習室
    4組の調理機材が設置された60㎡の実習室となっています。
    被災時には炊き出し等の拠点となります。(電気・水道などのインフラ状況によります。)
    使用料
    使用料金:400円/1時間
    冷暖房費:300円/1時間
  • 会議室(A)

    会議室(A)
    49㎡のAと同じくBがあり、間の可動壁をたたむことで100㎡の会議室となります。
    使用料
    全室利用
    使用料金:300円/1時間
    冷暖房費:140円/1時間

    半室利用
    使用料金:150円/1時間
    冷暖房費:70円/1時間
  • 会議室(B)

    会議室(B)
    49㎡のAと同じくBがあり、間の可動壁をたたむことで100㎡の会議室となります。
    使用料
    全室利用
    使用料金:300円/1時間
    冷暖房費:140円/1時間

    半室利用
    使用料金:150円/1時間
    冷暖房費:70円/1時間
  • 中会議室

    中会議室
    41㎡の会議室です。
    この公民館の運営に係る理事の会議場であり、原則、一般の利用はできません。(貸出不可)

利用方法

使用条件

  • 1.池田区民による文化・体育・青少年育成のための集会、奉仕活動を目的とする集会、文芸・芸能などを習得するための活動、集会等は使用料を免除する
  • 2.理由の如何を問わず、営利を目的とする物品の販売、展示 並びに宣伝行為、宗教に関する団体・組織へ の加入の勧誘並びにこれに類する行為等での使用は禁止する。
  • 3.使用する場合は「公民館使用申込書」を事務局に必ず提出し、使用承認を得る。
  • 4.公民館の業務時間は、開館時間:午前9時 閉館時間:午後5時 休館日:月曜日、祝祭日(但し、住民の要望に応じて開館することもある)尚、前月の25日までの事前予約で夜間の使用(午後7時~午後9時)可
    それ以外の時間を希望される場合はご相談ください。

ご利用までの流れ

  • 1.予約
    公民館窓口にてお申し込みください。電話・メール等で他に予約がない事を確認し仮予約をすることも可能です。
    予約に必要な事項
    個人利用は住所 氏名 連絡先 使用目的を明示して申請。
    団体は団体名 代表者の住所 氏名 連絡先 使用目的を明示して申請。
  • 2.予約受付
    当館より受付の旨確認の連絡をした時点で予約受付完了と致します。
  • 3.当日使用
    ※当館の利用規約を守って頂けない等の状況によっては利用をお断りすることもあります
  • 4.料金支払い
    使用後お帰りの時点で事務局に現金にてお支払い下さい。

キャンセルについて

原則としてキャンセル料はかかりませんが、他の方にご迷惑がかかるような予約のキャンセルをされた場合は、以後のご予約を受けない場合が御座います。
【お願い】
館内は禁煙となっております。又ゴミは各自でお持ち帰りいただくようご協力をお願いいたします。

利用料金

2025.3.31まで

室名
使用料金(1時間ごと)
冷暖房費(1時間ごと)
多目的ホール
900円
300円
会議室
300円
140円
和室
300円
140円
料理実験室
400円
300円

※会議室・和室においては半室での利用可。その際の使用料金・冷暖房費は半額といたします。

2025.4.1から

室名
使用料金(1時間ごと)
冷暖房費(1時間ごと)
多目的ホール
1200円
300円
会議室
400円
140円
和室
400円
140円
料理実験室
500円
300円

※会議室・和室においては半室での利用可。その際の使用料金・冷暖房費は半額といたします。